![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名称 | 医療法人社団博奉会 相模ヶ丘病院 |
設立 | 昭和42年 12月 |
理事長 | 山田 修 |
院長 | 澤山 透 |
所在地 TEL・FAX番号 |
〒252‐0335 神奈川県相模原市南区下溝4378 TEL 042‐778‐0200 FAX 042‐778‐3876 |
診療科目 | 精神科・心療内科 |
病床数 | 200床 【急性期(B1)病棟40床、ストレスケア(A2)病棟19床、社会復帰 (A1)病棟41床、慢性期(B2)病棟40床、認知症(C)病棟60床】 |
施設基準 | A病棟 精神科療養病棟入院料 B1病棟 精神科急性期治療病棟入院料1 B2病棟 精神病棟入院基本料 15:1入院基本料C病棟 認知症治療病棟入院料1 |
公的認可・指定 | 精神保健指定病院 プライバシーマーク認定事業者 |
医師数 | 常勤医師 8名(うち精神保健指定医 7名)、 非常勤医師 7名 |
外来時間 | ※詳しくは外来ページをご覧下さい。 |
休診日 | 日曜・祝祭日 |
面会時間 | 平日: 13:00〜19:00 日曜・祝祭日: 10:00〜12:00 13:00〜17:00 |
令和2年6月現在
「博愛のこころで奉仕する」
地域社会の真のニーズを追求し、社会機構の一環として、公共的医療サービスの充実、更には地域の人々の健康と福祉の増進に貢献する。
生命の尊厳と人間愛を基本とし、自己の専門的技能と良心をもって、患者ならびに家族に接しなければならぬ。
常に患者中心の医療を心がけ、出来るだけ理解しやすく医療内容を説明し、お互いの信頼と納得のうえで医療をすすめなければならない。
医療従事者は世界各国からのあらゆる医療情報を集め、医療及び医道水準の向上のために、たゆまぬ研修や心の修練、更には後進の指導をしなければならぬ。
知り得た個人情報は他にもらさず、医療記録の保管にも万全を着すこと。
地域に於ける専門職の責任を自覚し、地域医療体系に参加し、効率的な無駄のない医療を努め、更に住民の疾病予防、健康増進にも積極的に協力する。
病院人は病院の充実発展のための蓄財はよいが、いたずらに利潤を追求したり、放漫経営に走り、職員及び地域住民の信頼を損ねてはならない。
当院では、入院時食事療養(I) の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
A病棟は、精神科療養病棟入院料を算定しています。入院患者数60人で1日に12人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び8人の看護補助者が勤務しています。(看護補助者の配置数に看護職員を充当する場合があります)尚、時間帯ごとの配置数は次の通りです。
9時00分〜夕方17時00分まで
看護職員及び看護補助者1人当たりの受け持ち数は8人以内です。
17時00分〜朝9時00分まで
看護職員及び看護補助者1人当たりの受け持ち数は30人以内です。
B-1病棟は、精神科急性期治療病棟入院料1を算定しています。入院患者数40人で1日に 10人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び4人の看護補助者が勤務しています。(看護補助者の配置数に看護職員を充当する場合があります)尚、時間帯ごとの配置数は次の通りです。
9時00分〜夕方17時00分まで
看護職員1人当たりの受け持ち数は5人以内です。
看護補助者l人当たりの受け持ち数は8人です。
17時00分〜朝9時00分まで
看護職員1人当たりの受け持ち数は20人以内です。
B-2病棟は、 15 : 1 入院基本料・看護補助加算1 を算定しています。入院患者数40人で1日に8人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び4人以上の看護補助者が勤務しています。(看護補助者の配置数に看護職員を充当する場合があります)尚、時間帯ごとの配置数は次の通りです。
9時00分〜夕方17時00分まで
看護職員1人当たりの受け持ち数は7人以内です。
看護補助者l人当たりの受け持ち数は10人です。
17時00分〜朝9時00分まで
看護職員1人当たりの受け持ち数は20人以内です。
C病棟は、認知症治療病棟入院料1を算定しています。入院患者数60人で1日に9人以上の看護職員(看護師及び准看護師) 及び8人の看護補助者が勤務しています。(看護補助者の配置数に看護職員を充当する場合があります) 尚、時間帯ごとの配置数は次の通りです。
9時00分〜夕方17時00分まで
看護職員1人当たりの受け持ち数は8人以内です。
看護補助者l人当たりの受け持ち数は10人です。
17時00分〜朝9時00分まで
看護職員1人当たりの受け持ち数は60人以内です。
看護補助者の受け持ち数は30人です。
A病棟 | 2,200円/3,300円/4,400円 |
B-1病棟 | 3,300円/4,400円 |
B-2病棟 | 3,300円 |
C病棟 | 2,200円/3,300円/5,500円 |
病棟 | 病室 | 日額税込 | 部屋番号 |
---|---|---|---|
A病棟 | 4床室 | 2,200円 | 138、150 |
1床室 | 3,300円 | 101、102、112、113、115、116、117、118、120、122、125、126、127、130、131、132、133 | |
1床室 | 4,400円 | 121、152、153、155、156、157、158、160、161、162 | |
B-1病棟 | 1床室 | 3,300円 | 201、202、203、205、206、207、208、210、211、220、221、222、223、225、226、227、228、 第1観察室、第2観察室 |
1床室 | 4,400円 | 212、218 | |
B-2病棟 | 1床室 | 3,300円 | 306、310、311、312、318、320、321、322、325 |
C病棟 | 4床室 | 2,200円 | 101、102、103、105、106、113、115、116 |
2床室 | 3,300円 | 111 | |
1床室 | 5,500円 | 特別個室 |
(税込)
※回答書送付等にかかる郵送料は実際にかかる費用となります。
紙オムツ | 1枚 | 198円 |
スーパーロングパッド | 1枚 | 132円 |
フラットタイプレギュラーパッド | 1枚 | 121円 |
ナイトロングパッド | 1枚 | 88円 |
デイロングパッド | 1枚 | 66円 |
ワイドバッドニューノーマル | 1枚 | 55円 |
オーバーナイト男性用パッド | 1枚 | 77円 |
リハビリバンツ | 1枚 | 198円 |
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成30年4月1日より、明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解頂き明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。
改善事項 | 具体的な取り組み | 目標年次 | |
---|---|---|---|
1 | 業務量の調整 | 業務改善を検討する | 令和9年度 |
2 | 看護補助者の配置 | 時短勤務の採用・派遣の直接雇用 | 令和9年度 |
3 | 業務の負担軽減 | 必要機器導入検討 | 令和9年度 |
4 | 超過勤務の縮小 | 超過勤務縮小を掲げ取り組む ノー残業デイを設ける |
令和9年度 |